組織強靭化推進室 担当副理事長 鴻巣 雄介
JCI網走は永きに亘りプロセスを重んじる組織風土を継承し、堅実な組織運営を基軸として地域に根差した運動からまちの人財と絆を深め、新たな同志と共に成長することで地域を担うリーダーを輩出してきました。会員が減少すると同時に平均在籍年数が短期化し、協働する意識がさらに求められるなか、JCI網走が掲げてきた理念をもとに多様な個性が輝く組織に向けて、ひととひとのつながりから組織力を向上させる必要があります。
まずは、新入会員がJAYCEEへと成長するために、青年会議所の理念とJCI網走の歴史を学び、自身のビジョンについて考察する機会を創出することで、率先して行動する気概を醸成します。そして、地域を担うリーダーを輩出するために、組織の運営に必要となるマネジメント力を育む機会から、内発的動機付けを促すことで、利他の精神をもつ人財を育成します。さらに、効率的に拡大運動を推進するために、各々の会員がもつ情報を収集し、情報の共有から拡大運動への参画を促すことで、会員の当事者意識を向上させます。また、網走とJCI網走の価値を高めるために、マーケティングの視点から効果的な広報について分析し、競争優位性をもたらすブランディングを行うことで、青年世代からの共感を促します。そして、我々の運動や活動の推進力を高めるために、諸会議の設営やデータの管理を徹底し、情報共有を促すツールを作成・管理することで、組織運営の円滑化を図ります。さらに、北方領土問題への当事者意識を醸成するために、地域の世論を結集し、諸団体と連携して啓発運動を継続することで、北方領土問題への認識を深めます。
堅実な運営が組織の活性化をもたらし、奉仕の精神を持ち合わせた組織の一員として協働する意志を掲げ、率先して行動するリーダーとしての気概をもち、心を通わせる仲間との絆を原動力に新たな人財と心がつながり、誰もが夢を抱き挑戦できる網走を創造します。
<事業計画>
1.会員に対する人間力向上に関する事業の実施
2.組織拡大に関する調査・研究
3.組織拡大に関する事業の実施
4.新入会員育成事業の実施
5.諸会議の設営
6.画像・映像の記録保存と管理
7.網走とJCI網走の価値を高める広報
8.会員間の情報共有ツールの作成・管理
9.北方領土問題への当事者意識を醸成する事業の実施
<担当例会>
1.4月第1例会
2.7月第1例会
3.8月第1例会
4.11月第1例会