ひとづくり委員長 柏崎 尚史
JCI網走は三信条からなる自己研鑽を基軸に、ひととひととの絆を深め、地域に根差した運動や活動から、まちの未来を担う高い志をもつリーダーを輩出し、永きに亘り地域に必要とされる組織としてまちに存在感を示してきました。近年、会員の平均在籍年数の短期化や会員数の減少が深刻化するなか、これからも地域にインパクトを与え、まちの未来を牽引する組織として、人間力開発と会員拡大から組織力を向上させる必要があります。
まずは、新入会員がJAYCEEへと成長するために、青年会議所の意義や目的を認識し、自身が向かうべき成長を思い描くビジョンについて考察する機会を創出することで、責任と覚悟をもった人財を育成します。そして、次世代を切り拓くリーダーへと成長するために、永きに亘り培われてきた組織風土を学び、JAYCEEとしての担いについて理解を深めることで、自ら考え行動する先駆けの精神を醸成します。さらに、会員が地域を担うリーダーへと成長するために、会員間のつながりに重きを置き、お互いが心を寄せあえるコミュニケーション能力と、自分を律することのできる強い精神を育むことで、互いを尊重しあう利他の精神を兼ね備えた人財を育成します。また、JCI網走が歴史を紡ぐ不断の組織で在り続けるために、拡大状況の情報共有の場を創出し、情報を基に進捗状況を会員に発信することで、会員拡大への参画意欲を向上させます。そして、会員拡大の成果を最大化させるために、他LOMや北海道地区協議会の成功事例を基に、拡大運動の重要性を認識することで、当事者意識の向上から全会員が行動する拡大運動を推し進めます。
より強い結束が組織の活性化をもたらし、奉仕の精神をもった組織の一員として協働する意志を掲げ、リーダーとしての覚悟と責任を兼ね備えた、心を寄せあえる仲間との不変の絆を原動力に新たな人財と心がつながり、誰もが夢を抱き挑戦できる網走を創造します。
<事業計画>
1.会員に対する人間力向上に関する事業の実施
2.組織拡大に関する調査・研究
3.組織拡大に関する事業の実施
4.新入会員育成事業の実施
<担当例会>
1.7月第1例会
2.11月第1例会